2011年10月アーカイブ

| コメント(0) | トラックバック(0)

あじ名刺1.jpg

新しもの好きの当社がまた新たなサービスを始めました。2011年にふさわしい新サービスです。
そのサービスの名は「あじ名刺」(商標出願中)。

あじ名刺4.jpg

2011年の新サービスにふさわしく当社の最年長(1962年生まれ)の印刷機がその主人公。
活版印刷機による名刺作成が新サービスなのです。

あじ名刺2.jpg

活版時代の印刷では凹凸を出し過ぎたり、かすれを出すのは下手な職人がやることでしたが、現代においてはそれが「あじ」ととらえられていますので、あえて凹凸を出すように圧をかけて印刷します。

しかしその前の工程までは完全デジタル化。「あじ名刺」にふさわしいレイアウトを6パターン、用紙を3種類、刷り色を3色設定し、その中から好みのパターンを選んでいただいてデータ生成、そのデータから硬質樹脂版を作成しプラテンT(活版印刷機)で印刷するという流れです。

あじ名刺3.jpg

箱は大阪の箱ヲタク作で現在Pen and message.さんの店舗で好評受付中。

それにしても活版印刷機による名刺作成サービスのメイン担当者が、デジタル系システム担当の営業マンであることがおもしろい。バランス感覚が優れてるなぁと自画自賛。

年金支給開始年齢の引き上げについてのニュースを見ていると何だか暗い気持ちになる。
42.195km走ればゴールって言われて走り始めたのに、やっぱり60kmくらいにしようかなぁと言われた気分。
走り続けていたらまたゴールを先に延ばされそう。結局力尽きるまでゴールを先に延ばし続けられるんじゃないだろうか。
どこまでも走り続けられる道があればいいのだが。

でも先日お邪魔した気仙沼の前向きな人たちの話や、先日亡くなったスティーブ・ジョブズ氏のスタンフォード大学卒業式での式辞を思い出すと、そんなことで下を向いていてはいけないとも思う。

活版1.JPG

社内へ目を向けると80歳の職人が20代女性オペレータに、私より年上である1962年製の元気な活版印刷機で技術と同時にモノ作りの魂を伝授しながら仕事をしている。「年金をあてにするような生き方はせぇへんぞ!」とでも私に言っているように。

みんなを見習っておっちゃんも神戸で頑張るわ!るかちゃんに作ってもらったミサンガを見ながら・・・。
しばらくはこんな感じが続きそう。

20111011-1.JPG

昨日は朝から南気仙沼小学校の学童保育のみんなとのぬりえ日本のワークショップ。お世話になった公会堂に最後のモップ掛けをして出発。

南小は津波の被害を大きく受け、現在は廃車置場になっているので、高台にある気仙沼小学校の校舎を間借りしている状態。数年後には合併予定だったものが少し早まるようなことを聞いた。
7月に初めて気仙沼入りして最初にワークショップを行ったのがここ。そのため私には特別な思いがある場所。そしてその時に一所懸命黙々とぬり絵を細かく塗ってくれたるかちゃん、元気いっぱいだった妹のりんちゃん、おしゃまなきららちゃんや帰る車を走って追いかけて手を振ってくれたあやかちゃんは特に気に掛かる存在。えこひいきしてはいけないことは分かっているが、どうしても気になってしまう。

準備が整う頃には学童保育用の教室にみんなが集まり始めてきた。運動会の代休であるこの日は朝から学童保育が行われている。残念ながらきららちゃんやあやかちゃんは休みだったが・・・。

20111011-2.JPG

来た来た、るかちゃんとりんちゃんの姉妹だ。おっちゃんは再会に心躍らせてるでぇ。
カバンを置いた二人は早速机の上でミサンガを作り始めた。どうやらこの姉妹の今のブームらしい。一心不乱に編み続けていた。再会に心躍らせているおっちゃんの気も知らずに。

20111011-3.JPG

20111011-4.JPG

20111011-5.JPG

20111011-6.JPG

みんなで大きなぬり絵を一緒に。私もるかちゃん・りんちゃん・りょうちゃんと一緒に。

3ヶ月前よりみんなとても明るく元気になっていることに驚いた。家を流されちゃったるかちゃん達も3ヶ月前とは比べものにならないくらい明るくなっていた。一人黙々とぬり絵に取り組んでいた3ヶ月前のるかちゃんは、妹とも友だちとも笑顔いっぱい。お花屋さんになりたいって言ってたのに今はデザイナーになりたいって嬉しそうに恥ずかしそうに話してくれた。おっちゃん嬉しくって涙が出そうやったで。

20111011-7.JPG

楽しい時間はあっという間に過ぎ去り、みんなとのしばしの別れ。るかちゃんは「ありがとう!また来てね!」と手を振ってすぐに友だちの元へ走って行った。妹のりんちゃんやりょうちゃんは車が見えなくなるまで大きく手を振ってくれていた。どちらもおっちゃんは嬉しかったで。

20111011-8.JPG

学生たちに見送られ14:26気仙沼駅発の列車で出発し、22:00前には神戸に着いた。
あっという間の4日間が終わった。

20111011-9.jpg

20111011-10.JPG

宝物が2つ増えた。おっちゃんまた行くで!

20111010-1.jpg

今日は朝から宿泊させていただいている公会堂の地域の皆さんへのお礼を兼ねた足湯のイベントのお手伝い。
経験のない私はウロウロするばかりで役立たず。

20111010-2.jpg

20111010-3.jpg

午後からは時間がない中どうしても南三陸町の現状を見たく車を走らせた。
3ヶ月前から進んだと感じるのは地盤沈下と瓦礫の撤去、復興が進んでいるという実感は残念ながら強くは持てなかった。ただこれは復興へ力を注いでいる方々には甚だ失礼なことだということも承知している。

20111010-4.jpg

20111010-5.jpg

夜はボランティアの皆さんとの食事会。
頼ること、頼られること。これがお互いの役立ち・依存の一面があることも少し分かった気がした。「お互い」の。

さぁ明日は神戸に帰る前に南気仙沼小学校のみんなとの再会だ。

昨日から3ヶ月ぶりの気仙沼入り。
今日は午前中市内を回る。

20111009-1.jpg

20111009-3.jpg

20111009-4.jpg

あれから7ヶ月が経つというのに...。

20111009-2.jpg

るかちゃんたちが通っていた南気仙沼小学校の校庭は今は廃車置場に。
ただただ言葉を失う。

20111009-5.jpg

鹿折小学校では複幸祈念まつりが行われており、地域の皆さんの活気を感じた。

20111009-0.jpg

午後からは五右衛門ヶ原の仮設住宅にある集会所で足湯ボランティアの皆さんとぬりえ日本とのコラボレーションワークショップ。

20111009-6.jpg

20111009-7.jpg

20111009-8.jpg

元気いっぱいの子どもたち、家を流されて先が見えないと嘆きつつ、家があった場所にヘメロカリスの花が咲いたと笑顔を見せてくれるばあちゃん、その花言葉「憂いを忘れる」ということに感じるものがあると言う。

20111009-9.jpg

晩は宿泊させていただいている公会堂の近所の方々が、そば・天ぷら・さんまをボランティアの人たちにふるまう夕食会に便乗させていただいた。
現在、満腹のため一歩も動けない状態。ごちそうさまでした。

印刷の現場には紙粉や乾燥促進用のパウダーなどが飛散しがちです。もちろん集塵機を設置したり調温調湿に適した換気器を導入したりして対策は講じるのですが、どうしても工場内は汚れがちです。しかし微細な網点で表現する印刷にはその汚れは大敵いや命取りになるものです。

工場床.jpg

当社の工場です。
分かりにくいかもしれませんが、大変美しいです。
手前味噌ですが大変美しいです。くどいようですが大変美しいです。
以前はそう言い切れませんでしたが、現在のスタッフは機械も機械周辺も大変美しく保ち、良い環境の中で良い仕事をしようとする意識が高いので言い切れるようになりました。大変美しいです。

しかし上には上がいるようです。来週スタッフ2名が、その翌週には私ともう一人のスタッフが新潟県にある日本一美しい印刷工場と言われる印刷会社の見学に行く予定です。先日その会社の社長と話す機会があり、印刷業界の常識では考えられないような取り組みを自信満々に語られる姿に羨ましさを覚えましたが、いつか超えてみせるとの気概を持って見学させてもらうことにしました。当社のスタッフたちにも良い刺激となることでしょう。

そうそう、その前に明日から気仙沼に行ってきます。7月に一緒にぬり絵をしたるかちゃん、あやかちゃん、きららちゃん達は元気にしてるかなぁ・・・。楽しみです。

「わぁ(は、)」で始まる言葉が気になっていました。
これ分かりますか?
例えば「あなたは昨日何をしていましたか?」という問いに対して「わぁ(は、)一日中寝てました。」と「私」を省いたり、「昨日の夕食は何でしたか?」という問いに対して「わぁ(は、)ハンバーグでした。」と「昨日の夕食」を省くというものです。主語を省いてしまうという大胆さには驚くばかりです。

「冷奴の方お待たせしました。」とか「生ビールになります。」とか「10,000円からでよろしかったですか?」等も気になっていて使われる度に若い店員に注意するおっさんになっていたのですが、最近「なので」がとても気になりだしました。一旦切られた文章が「なので」で始まるのが気になりだしたのです。
完全な間違いではないかもしれませんが、履歴書に「○○と考えておりました。なので、私は・・・」と書かれた文字を見た時、耳で聞いていて気になっていた気持ちがさらに大きくなってしまいました。

どうですか?気になりませんか?
一人で気にしているのも嫌だったので、一人でも多くの人を巻き添えにしたかったのです。
これを読んだ人は「なので」が気になり始めますよぉ!


(と書いてからこのサイト(バイト敬語)を見たら100%間違いとは言い切れないものもあるようですね。
言葉は時代によって変化するものですから、将来的には正しい用いられ方と認められるかもしれません。
ただ私はとても違和感を覚えます。古い人間なのかなぁ・・・。)

このアーカイブについて

このページには、2011年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年9月です。

次のアーカイブは2011年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ