2010年12月アーカイブ

100年

| コメント(2) | トラックバック(0)

今年は弊社創業者武部繁の生誕100周年でした。
その年に菊全(A1の一回り大きいサイズ)の4色オフセット印刷機カラーレーザーオンデマンドプリンタの導入、大判UVインクジェットプリンタの導入に踏み切ったのは偶然ではないような気がします。
というのも私の祖父である武部繁は大変機械が好きな人でした。ただ好きというだけではなく、大学では機械工学を専攻したと聞いています。
その祖父が生き返って今の設備を見ると子どものように興味津々の目をして喜んだことでしょう。
ただ機器の進化の激しさに驚き、せっかく生き返ったのにあっけなくショック死しそうですが・・・。

設備だけではなく今年は電子書籍にも着手し、現在2冊(冊?)出版しています。
また万年筆の書き味にこだわって作ったオリジナルペーパー「Liscio-1」関連商品も好評でアイテム数を徐々に増やしておりますし、大連のスタッフの著しい成長が明るい未来を感じさせてくれます。本当に楽しみなことが多いです。

これだけ人材面でも設備面でも整ったのですから、あとはソフト面つまりスキルと意識の向上さえ伴えば鬼に金棒です。
そのための具体的取り組みに着手しました。来年早々にもご披露したいと思っていますのでお楽しみに。

代取の私が大いに期待しているのですから、皆様も2011年以降の大和出版印刷株式会社株式会社dignet大連迪拓信息技術有限公司にご期待くださって大丈夫です。

期待を裏切りまへんでぇ!

皆さん!ほなよいお年を!私は間違いなくよい年を迎えます!


昨日三田国際マスターズマラソンというハーフマラソンの大会に参加してきました。2年連続です。
昨年は大会前の約1ヶ月間、隔日くらいでウォーキング等のトレーニングをしましたが、今年は1年間体力温存トレーニング(要するに食っちゃ寝)に取り組み、大会に臨みました。

sanda1.jpg
こうして

sanda2.jpg
こうして

sanda3.jpg
こうして

sanda4.jpg
こうなって、

sanda5.jpg
神戸サウナへ行きました。

4枚目の写真を見ればお分かりの方もいらっしゃるかもしれませんが、「収容」と書かれたバスに第1チェックポイント(10.4km地点)で乗せられるという結果でした。ここはスタートから1時間10分後の11時40分に閉鎖されてしまいます。
今年も昨年とほぼ同じで、ギリギリ間に合わずバスに収容されたのですが、内容が全く違います。
昨年はペース配分を誤り、体力を残した状態で中止させられたのですが、今年は10.4km地点に1時間10数分で到達することに全ての体力を使いましたし、ヒザも痛めましたので余力が全く無く、チェックポイントを通過できていたとしてもそこまでで自らリタイアしなければならなかったでしょう。
ですからある意味今年の方がやり切った感がありました。

しかしこれで体力温存トレーニングが無効であることが分かりましたので、来年はトレーニングをつんで完走を目指したいと思います。

(1枚目の写真の私はバスに乗ることになるだろうと思っていたので、ハンドルを握るバスポーズ。でも実は心の中では完走を目指していた。)

昨日中学時代の2人の恩師を囲んで合計16名でゴルフを楽しんだ。
卒業後一度も会っていない同級生もいたし、中学3年生時の担任で所属していたサッカー部の顧問だった恐い(恐かった)先生と同じ組でのプレイだったので、異常なまでに緊張していた。
4時30分に合わせていた目覚まし時計が鳴る30分以上も前に目が覚めたのもその表れだったと思う。
しかし到着してみんなに会うと、緊張していたのではなく楽しみで興奮していたということがすぐに分かった。

スタート前から話は尽きず、プレイ中も笑いが絶えずあっという間に時が過ぎた。
その楽しさはどう書いていいのか分からないほどのもの。胸が熱くなり涙が出そうになるほどだった。

あの頃に帰れるとはもちろん思っていないが、あの頃があったから今の自分があることが確認できた。また、今の自分に足りないものが見え、まだまだ成長しなければならないことを感じさせられた時間でもあった。
たまに振り返ることは自分が歩んできた人生を線として見つめ直し、現在・未来を考えるいい機会になる。
今回の会を企画してくれた同級生には心から感謝している。

プレイ終了後全員が近況報告をしたのだが、その中で多くが子どもを関西学院か啓明学院に通わせていることを話した。昨日参加していない同級生たちの多くも同様で、その数の多さに驚いた。
自分が通った学校に自分の子どもを通わせたい、自分が教わった先生に自分の子どもも教わって欲しいと思えることはとても幸せだと思った。またそう思われている先生は本当に素晴らしいと思う。

私はいい道を歩ませてきてもらった。両親に、先生に、そして友人たちに感謝感謝。

K.G34.jpg

私は学生の頃から吉野家が好きだ。オレンジ色の看板に引き寄せられる様はまるで街灯に群がる虫、コンビニ前にたむろするヤンキー、漁火に集まるイカの如くであった。

その吉野家が減収減益、牛丼業界で一人負けであるという記事が今朝の日本経済新聞に掲載されていた。とても悲しい想いだ。
何の非もないのに苦しみを強いられたアメリカ産牛肉のBSE問題。それを乗り越えてくれた吉野家のことだから決して負けないと思うが心配である。過剰な価格競争は予想以上に企業の体力を奪っているに違いないだろうから。
しかし吉野家も「美味い早い安い」を謳い文句にしていたのだから辛いところであろう。

20101210-1.jpg

今日この記事を読む前にとった朝食がこれ。
偶然に驚いた。
今朝健康診断の二次検査を受けてからの出社だったが、朝食を抜いていた私は健診後一目散にオレンジ色の看板を目指した。
一次検査で引っかかったのはγ-GTPと中性脂肪、尿酸の値。大したことはないが少しずつ上昇しているので食生活を改善するよう問診では長々と説教をされた。
その説教を忘れた訳ではないが、今日はオレンジ色の誘惑に負けてしまった。
次回からは大盛までにして七味も控えることとしよう。当然今日は向かいのカップルが驚くほど七味を山盛りにした特盛だった。

20101210-2.jpg

このアーカイブについて

このページには、2010年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年11月です。

次のアーカイブは2011年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

月別 アーカイブ

ウェブページ