myself

17回忌

あれから16年。 兄貴が死んだのは兄貴が42歳の誕生日を迎える2週間前だった。 数日後にドイツでの印刷機材展示会を視察に行く予定だった。 突然だった。 「ほな、お先に!」と会社を出る時に聞いた声が最後だった。 と思ってい […]

続きを読む

学生生活日記11

先日、来年度から始まる研究演習(ゼミ)の選考がありました。私は教育制度論や教育社会学を専門とされておられる先生のゼミを志望したのですが、選考に漏れました。面接を受けた結果落とされてしまったのです。 発表された直後授業をサ […]

続きを読む

学生生活日記09-2

今日は気持ちのいい日なので一人で美味い酒を飲んでいます。 今の大学生はとても悩んでいます。 進路について一所懸命悩んでいます。 周りの大人たちが真剣に向き合わないからとても悩んでいます。 今日授業で少しだけ学生に話す機会 […]

続きを読む

学生生活日記09

「武部、大学辞めたんちゃう?」の声も聞こえそうなくらい久しぶりの学生生活日記ですが、ちゃんと大学2年生の生活を送っております。 1年生の時より1限の授業が多く、酒を控えなければならない日も多いのでなかなか大変です。 始ま […]

続きを読む

学生生活日記07

こんな大学1年生は滅多にいないはず。 アウロラの万年筆にル・ボナーのペンケース。 毎日尿酸値と中性脂肪を下げる薬を飲んでから通学。 飲み会に間に合わせるために正門にタクシーを呼びつけておく。 守衛さんに「先生!タクシーは […]

続きを読む

学生生活日記06

先日関西学院大学で授業を受けてからゲスト講師として招かれて武庫川女子大学へ行きました。 その後会社で仕事をしましたので、その日は学生→講師→代表取締役と楽しい一日になりました。 武庫川女子大学では2年ぶりに「本を編む」( […]

続きを読む

学生生活日記05

他の1年生の友だち(「友だち」って)より一足先に夏休みに入りました。 なぜ一足先かと言うと、彼らには今週土曜日まで語学科目等の試験があり、今頃は試験勉強中なのです。 私は約30年前に関西学院大学社会学部で取得した単位の一 […]

続きを読む

学生生活日記04

さぁ2018年春学期も盛り上がってまいりました。 私の一度目の学生時代は前期・後期という呼び方をしていましたし、通年の科目がほとんどでしたが、今では春学期・秋学期という呼び方ですし、ほとんどの科目は半期2単位となっていま […]

続きを読む

20180502

早いものでまた1年が経ち、あれから14年が経った。 兄貴が死んだのは奴が42歳の誕生日を目前にした14年前の今日だった。 私は今年51歳になる。 今朝墓参に向かう車中で聞いていたのは私が自身の葬儀のBGMに使ってもらおう […]

続きを読む

学生生活日記01

入学式から3週間が過ぎました。 最初の1週間のジロ見・ガン見・二度見の視線からはかなり解放され、授業も3週目を迎え4限が休講になった今、少し振り返ってみたいと思います。驚くこと、楽しいこと、腹立たしいこと、嘆かわしいこと […]

続きを読む