3年前に会社案内をリニューアルする時に、イヤーブックのようにその年に力を入れていることを小冊子にまとめるようにしました。 それらを見ると変わらず取り組み続けているもの、注力することを止めたもの、新たに取り組み始めたものが […]
続きを読む仕事
味
新しもの好きの当社がまた新たなサービスを始めました。2011年にふさわしい新サービスです。 そのサービスの名は「あじ名刺」(商標出願中)。 2011年の新サービスにふさわしく当社の最年長(1962年生まれ)の印刷機がその […]
続きを読む埃なき誇り
印刷の現場には紙粉や乾燥促進用のパウダーなどが飛散しがちです。もちろん集塵機を設置したり調温調湿に適した換気器を導入したりして対策は講じるのですが、どうしても工場内は汚れがちです。しかし微細な網点で表現する印刷にはその汚 […]
続きを読む再起動
少し前のどこかの省庁じゃありませんが、実は弊社は前期に人心一新しました。 当たり前すぎる当たり前ですが、企業はやはり人です。本当に当たり前ですが人です。 当駄ブログで弊社の設備の自慢はよくしてきましたが、今回は社員を自慢 […]
続きを読む温故知新
今のdocomoのC.M.響くなぁ。渡辺謙のギターとセリフかっこええなぁ。 先週の日曜日急に思い立って散歩してみた。 三宮からブラブラと。 ボーっと。 目的地もなくただブラブラとボーっと。 東へ向かっていた。 午後だった […]
続きを読む人を信じたいのだが・・・
日本の経営者は性善説のお人よしが多いと言われたり、性善説に基づく経営は過ちであるように論ぜられることが多い。 確かにお人よしだけで経営は成り立たないだろうが、性善説に基づき人を信じる事も大切なのではないかと思う。いや、正 […]
続きを読む仙台に到着!
皆に見送られて出発。 ナガシマスパーランドには一度行きたいなぁと思いつつ。 浜名湖でうな重の昼食。 出発して7時間弱で六本木ヒルズが見える辺りへ。 意外に早く大宮へ着いて天ぷらとビールの夕食。(写真は撮ったけど食い物の写 […]
続きを読むまずは道具から
テニスはナダル。 ゴルフはウッズ。 ランニングは為末。 スイミングは北島。 サッカーは俊輔。 野球はジーター。 電子書籍は・・・。 色々あるもんだなぁ。
続きを読むでぃーからいーへ
あけましておめでとうございます。 年末に書きました通り楽しみな1年が始まりました。 今年の弊社のスローガンは「from D to E」です。 我々が取り組んでいることに「E」で始まるものが多いためこれをキーワードにしたい […]
続きを読む100年
今年は弊社創業者武部繁の生誕100周年でした。 その年に菊全(A1の一回り大きいサイズ)の4色オフセット印刷機とカラーレーザーオンデマンドプリンタの導入、大判UVインクジェットプリンタの導入に踏み切ったのは偶然ではないよ […]
続きを読む