社内SNS〈Gruppen〉

スレッド式 ハイブリッド式 社内SNS
社内のコミュニケーションを強くする
〈Gruppen〉では、投稿された情報を「プロジェクト」と「スレッド」という単位に分類して表示します。〈Gruppen〉を利用することで情報が可視化され、また、自動的に時系列に整理されるため、情報を「見つける」作業が大幅に減り、生産性が劇的に向上します。
〈Gruppen〉は、PC だけでなくスマートフォンやタブレットにも対応しています。いつでも、どこでも、円滑で迅速なコミュニケーションを図ることが可能となり、新たな問題点やアイディアの発見にもつながります。
社外のステークホルダ(得意先・取引先)との連携を強くする
〈Gruppen〉では、社外のステークホルダ(得意先・取引先)を「ゲスト」として招待することで、たとえば、得意先の担当者・取引先の担当者・自社の営業担当者・制作オペレータが同じ情報を共有できます。
得意先・取引先ごとにバラバラになっていた電話・FAX・メール等での情報共有がひとつにまとまり、複数の得意先からのさまざまなリクエストにも正確かつスピーディに対応できるようになることで、対外的な信頼が高まります。また、セキュリティ上問題のあるメールや外部サービスを利用することがなくなるため、個人情報や機密情報を含んだ内容も安心して共有できます。
会社間の信頼関係を強くする
〈Gruppen〉最大の特長が、自社と他社の〈Gruppen〉を信頼関係で結ぶ“グループ化”です。“グループ化”を行うと、他社の〈Gruppen〉へもアクセスできるようになり、複数の会社間で協働する案件も“同じシステム”上で情報を共有することができます。
“グループ化”を行っても、「アクセス権」を設定することで、自社の機密情報へアクセスされることも、他の得意先・取引先を知られることもありません。

お問い合わせ
弊社営業担当によるご説明(デモ)、無料試用のご希望など、お気軽にお問い合わせください。
